2016年11月4日
【新潟】文をつくって覚えよう♪

昨日は大きな雷が鳴り風雨も強かったですが、朝になると天気が回復していてホッとしました


今日は語彙・読解力検定の授業に潜入してみました


いつもこのようにテキストの練習問題に取りくんでいきます。分からない問題があったら飯塚先生がすぐに優しく分かりやすく教えてくれるのも、この授業の魅力

今回の内容はこれ!前回の授業の復習です

皆さんこの漢字が読めますか・・・?上の漢字が分かれば読みやすいそうですよ・・・!
正解は「れんびん」。意味はかわいそうに思うこと、あわれむこと。らしいですよ



次は短文を作る問題。自分で文を作って意味を覚えていくのです。
先生 「じゃあ『多分~だろう』の文を作ってみよう!」
Sちゃん「多分~だろう・・・?う~ん・・・ 多分不合格だろう?」
先生 「ちょっとちょっとちょっと」
Sちゃん「冗談ですよ

先生 「OK!」
復習もバッチリこなしているSちゃんなら大丈夫

゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚
【学校見学・体験授業・個別相談随時受付中】
通信制高校のヒューマンキャンパス高等学校
新潟学習センターは「若者の街・万代」がキャンパスです
新潟県内5つの校舎(新潟・佐渡・十日町・魚沼・湯沢)
選べる校舎と登校日
基礎からの学び直し・不登校支援・資格取得と専門教育・細やかな支援指導


゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚ <