2016年11月2日
【新潟】もっと掘下げて!沖縄スクーリング♪②

昨日は家庭科の授業についてお伝えしましたが、さて次の話は何でしょう・・・?

体育の授業



ちょっと休憩するMくん。休憩しながらもしっかりとボールの動向を見ています。あら、隣の先生例の飯うちわ持っていますね笑

反対側には蓮沼先生・・・得点の番人をしつつ、皆の授業をしている姿を見守っています

授業が終わり、みんな「つかれた~」といいいそうな顔をしながら教室移動。
一緒に仲良く歩いていたNちゃんとMちゃんに「写真撮らせて~


「え~~~~」「恥ずかしいよ~~~」
タオルで隠してもいいのならOK、ということで撮らせてもらいました

隠しながらも可愛さが伝わってきますね

身体を動かした後には、待ちに待ったお昼ごはん


おいしそうな揚げ物やパスタもあり生徒大満足のお弁当です。さんぴん茶もついています。
さんぴん茶とはジャスミン茶のこと。フルーティな味わいです。
一昨年のお弁当は半分ゴーヤまたはヘチマのTHE 沖縄!という感じのお昼だったんですよ


さんぴん茶の横にあったこれは何でしょう・・・?
沖縄の先生に聞いてみるとこれは「ムーチー」というあま~いお餅だそうです。白餅・黒糖餅・紅芋餅が主なムーチーらしいですよ


これは地理の授業です


二日間と授業内容を伝えてきましたが、明日は来年度スクーリングに行く在校生が気になっているあの話です

明日もチェックしてみてくださいね~

゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚
【学校見学・体験授業・個別相談随時受付中】
通信制高校のヒューマンキャンパス高等学校
新潟学習センターは「若者の街・万代」がキャンパスです
新潟県内5つの校舎(新潟・佐渡・十日町・魚沼・湯沢)
選べる校舎と登校日
基礎からの学び直し・不登校支援・資格取得と専門教育・細やかな支援指導


゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚ <