鹿児島

【鹿児島】「ほめる達人による教育講話」について~可能性は無限大~

ヒューマンキャンパス高等学校
鹿児島学習センター・菊浦です。


本日のブログは、保護者の方や
子どもの成長に興味がある方向けに
普段より、硬い感じで書いています。



すでに、講話開催報告はしていますが、
今回は、なぜ、鹿児島学習センターの教職員が
この講話を企画したのか!?
ということを
お伝えしたいです。

さて、
「ほめる達人による教育講話」は、
鹿児島学習センターの「声優・演劇」講師で
ある福元先生とのご縁によるものです。

企画意図としては、
生徒はどうしても
「自己肯定感」が低くなり、
自分に自信がなくなりがちです。
そして、「自分以外の人」がとても
よくできると感じるものです。

「あなたは、あなたでいい」それを生徒に
伝えたい気持ちが私たちの側に
ありました。

そのためには、「他人」と「自分」は
見ている風景が全く違う、ということを
「知る」ことから始まります。

まわるだんさー.png

福元先生の講話では、
映像をつかった
「見方の違い」を体感するワークも実施しました。
画像をみながら、
「あーでもない、こーでもない」と
同じ風景を「いかに同じに見ていないか」
これを体感することができました。



IMG_6479.jpg

私たちには、
長所と短所の2つがあります。
しかし、これはまるで合わせ鏡のようでもあるのです。

★「あきっぽくで長続きがしない」
これは、短所でもありますが長所でもあります。

★あきっぽい=いろいろなことに興味がある
★長続きがしない=瞬発力がある

こんな風に、短所→長所に変換したらどうでしょう。

「自分なんて・・」と思う思考から「自分だから」という
思考に変換ができます。

福元先生からは、いろいろな言葉の言い換えを
ワークでやってみましょう!とう時間もありました。

★ある生徒が、自分は「ばか」とワークシートに
書いていました。

それを、別の生徒が長所に言い換えてくれました。

「ばか」=「可能性は無限大」


ギリシャの哲学者、ソクラテスはいいました。
「無知の知」
知らないことを知ろうとする態度は、
無限大の可能性を秘めています。

子どもの可能性は、無限大です。
私たち鹿児島学習センターの教職員は、
かけがえのない生徒の無限の可能性を
信じたいと思っています。





資料請求・学校見学・体験授業はこちらから

おすすめコンテンツ