ヒューマンキャンパス・ヒューマンキャンパスのぞみとは

ヒューマンキャンパス高等学校と
ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校

ヒューマンキャンパス高等学校・ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校では、一人ひとりの生徒が 「"夢"の探検」から「"夢"の実現」ができる高等学校、キャリアデザインを描くことのできる学校創りを目指しています。

高校在学中は、一般通信コース、通学コース、専門チャレンジコース、専門コースなどの課程から、生徒一人ひとりのライフスタイルに合わせた学習方法を選択できます。 どの課程を選択しても、高校生として身につけるべき基礎学力の指導を実施いたしております。

また、連携している専門教育機関が長年培ってきた専門分野の教育内容を導入し、様々な職業に結びつく進路学習をコーディネイトしています。
高校卒業するまでに生徒一人ひとりが落ち着きのある優しい心身をもち、将来の自分の進路を発見できるように職員と一緒に取り組んでいきます。
ヒューマンキャンパス高校・ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校は学校教育法に定められた高等学校です。

専門教育機関と連携し、高校の学習と合わせて、40分野100職種以上に対応した専門学習ができる教育環境を実現しました。
生徒のみなさんの【将来の夢(職業)発見】を【実現】につなげる通学型の通信制高校です。

ヒューマンキャンパス高等学校と
ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校の違い

ヒューマンキャンパス高等学校ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校
本校所在地沖縄県名護市千葉県茂原市
コース・ 一般通信コース ・ 通学コース ・ 専門チャレンジコース ・ 専門コース
学習センター数全国45学習センター全国25学習センター
レポート手書き形式で提出
※将来的にはオンライン形式に移行の予定
手書き形式とオンライン形式の選択可能
※2024年4月からはオンライン形式のみ
メディア視聴学習学校が指定する映像を視聴したうえで課題を提出
スクーリング(1・3年次)全国に17カ所ある面接指導実施施設
もしくは学習センター近隣の学校法人施設
学習センター近隣の学校法人施設
本校スクーリング(2年次)名護本校(沖縄県)
※在学期間中に1回以上参加
茂原本校(千葉県)もしくは学習センター
近隣の学校法人施設
※原則2年次は本校スクーリングに参加
テスト会場全国に17カ所ある面接指導実施施設
もしくは学習センター近隣の学校法人施設
学習センター近隣の学校法人施設
サポート体制・ 進路カウンセリング、デビューに向けたバックアップなど
・ 一般社団法人全国ICTカウンセラー協会による無料相談窓口
・ 「子ども心理カウンセラー」の資格を持った先生が各学習センターに常駐
学費ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校と
ヒューマンキャンパス高等学校の学費はともに同じ
  • ヒューマンキャンパス高等学校
  • ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校

ヒューマンキャンパス高等学校

学校法人名学校法人佐藤学園
高校名ヒューマンキャンパス高等学校
本校沖縄県 名護市
開校2014年4月
ヒューマンキャンパス高等学校

ヒューマンキャンパス高等学校

  • 谷 修二郎校長

    谷 修二郎 校長

    プロフィール

    ・沖縄県総務部総務私学課主査
    ・沖縄県子ども生活福祉部宮古福祉事務所福祉班長
    ・沖縄県教育庁義務教育課管理班長
    ・沖縄県教育庁沖縄県立総合教育センター総務班長
    ・社会福祉士
    ・精神保健福祉士
    ・高等学校教諭専修免許状(公民及び地理・歴史)

    自信と信頼を得て、なりたい自分を目指せる高校

    ヒューマンキャンパス高等学校は、2014年4月に開校し、2023年度で創立10周年の節目を迎えます。これまでに9,600名の卒業生を輩出しています。
    本校は沖縄本島の北部、名護市三原の海や山の自然環境に恵まれた場所にあり、全国44カ所の学習センターを通して、2,900名を超える在校生に学びの場を提供しています。そしてこの場所は、いつも通える自分の居場所にもなります。
    ヒューマンキャンパス高等学校であれば、在宅でも登校でも、自分のスタイルで基礎から学ぶことができるので、自分の興味があるもの、面白いもの、楽しいもの、集中できるもの、何かが必ず見つかります。
    そしてそれをきっかけにして、なりたい自分を探して、そこに向かって一歩一歩、ゆっくりでいいので、歩みを進めて欲しいと思います。
    我々は、皆さんの歩みを、全力で支えます。ヒューマンキャンパス高等学校は、なりたい自分を目指すことができるところです。
    また、ヒューマンキャンパス高等学校は、先生や友達と人間関係を築き仲間をつくることができる場でもあります。そして、その延長では、高校卒業という学歴、宝物を手にすることができます。
    さらには、その宝物を手に、大きな自信と信頼を得て、次への大きなステップへ踏み出すことができます。
    いっしょに高校生活の歩みを進めましょう。



学校自己評価

平成19年度より学校教育法第133条、第134条第2項において準用する第42条及び同法施行規則第189条、第190条において準用する66条、68条により、学校自己評価の実施・公表が義務づけられました。これに基づき、本校では、教職員が連携して自己評価・自己点検を行うことで、教育水準のさらなる向上に努めています。



スクールポリシー

1)育成を目指す資質・能力に関する方針(グラデュエーション・ポリシー)
 健全な身体と、これからの社会を生きていく上で必要な知識や広い視野を兼ね備え、平和や自然を愛し、自己実現を通して主体的に物心共に豊かさを自身と社会にもたらすことのできる人格と素直で前向きな心とをもった人材を育成する。 



2)教育課程の編成及び実施に関する方針(カリキュラム・ポリシー)
 不登校や学力不振、進路変更に悩む生徒の受入れを第一とし、受け入れた生徒一人ひとりの将来を見据えた教育をめざすために、入学年次に関わらず各教科科目において基礎学力をしっかり身に付けられるよう、また総合的な探究の時間及び学校設定科目において卒業後を見据えたキャリアデザイン教育を図れるよう編成する。
 更に沖縄の歴史、自然、風土などに着目し、平和や自然を愛する心を育むための特別活動を実施する。



3)入学者の受入れに関する方針(アドミッション・ポリシー)
 本校では、物心共に豊かさを自身と社会にもたらすことのできる人格と素直で前向きな心とをもった人材を育成すべく、次のような入学者を求めます。
 1.思いやりと協調性をもって人と接することができる。
 2.自身の課題や関心に応じて楽しく学び、よりよい人生を実現しようとする。
 3.人間的成長を目指し、何事にも希望と挑戦心をもって臨もうとする。

ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校

学校法人名学校法人佐藤学園
高校名ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校
本校千葉県 茂原市
開校2022年4月
ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校

ヒューマンキャンパス高校が「のぞみ」に込めた想い

ヒューマンキャンパス高等学校が「のぞみ」に込めた想い。
自分らしく輝けるよう、自分のペースで学習できる環境のもと、将来の夢を見つけ、それを育み、
大きな「のぞみ」を持って卒業して欲しいという願いを込めて「のぞみ」という学校名をつけました。

ヒューマンキャンパスのぞみ高校

  • 重栖 聡司 校長

    重栖 聡司 校長

    プロフィール

    ・ 茂原市立西小学校校長
    ・ 千葉県教育庁南房総教育事務所長
    ・ 千葉県教育庁教育振興部長
    ・ 千葉大学教育学部教授
    ・ 千葉大学教育学部附属教員養成開発センター長
    ・ 千葉県生涯学習審議会委員

    夢の探検から夢の実現へと描く力を育てる

    生徒が引き続き通いたいと思う学びの場を提供することで、生徒一人ひとりが夢の探検から夢の実現へとそれぞれのキャリアデザインを描くことができる力を育んでいきたいと考えております。どんな子供たちであっても、その一人ひとりは、多様な可能性を持った存在であり、多様な教育ニーズを持っています。それぞれが多様な経験を重ねながら、様々な得意分野の能力を伸ばしていくことが、これからの教育には強く求められていると言えます。また一方で、社会で生きていくために必要となる力をバランスよく身に付けていくことも必要です。
    社会や職業で必要となる資質・能力を育むためには、学校と社会との接続をあえて意識し、一人ひとりの社会的・職業的自立に向けて必要な力や態度を育み、キャリア発達を促すいわゆる「キャリア教育」の視点はとても大切だと思っています。
    学校教育に「外の風」、すなわち変化する社会の動きを取り込み、世の中と結びついた授業等を通じて生徒たちが、志を持ち、未来を切り拓き、世界を舞台に活躍する人材になっていく。ここに育みたい生徒像があります。

    茂原本校 ドラマ・映画等撮影実績のご紹介

    茂原本校は、閑静な住宅街の中にあり、自然に囲まれ広大な校舎と校庭が魅力の一つです。
    その抜群のロケーションから、数多くのドラマ・映画・話題のバラエティーのロケ地となっています。
    下記より撮影実績をご覧いただけます。


    ※「茂原市観光協会・もばら旅日和」のホームページが開きますので、ガイドブック「もばらで、のんびり」(PDFファイル)をダウンロードし、6枚目(11ページ)・7枚目(13ページ)をご覧ください。



学校自己評価

平成19年度より学校教育法第133条、第134条第2項において準用する第42条及び同法施行規則第189条、第190条において準用する66条、68条により、学校自己評価の実施・公表が義務づけられました。これに基づき、本校では、教職員が連携して自己評価・自己点検を行うことで、教育水準のさらなる向上に努めています。



スクールポリシー

1)育成を目指す資質・能力に関する方針(グラデュエーション・ポリシー)
 健全な身体と、これからの社会を生きていく上で必要な知識や広い視野を兼ね備え、平和や自然を愛し、自己実現を通して主体的に物心共に豊かさを自身と社会にもたらすことのできる人格と素直で前向きな心とをもった人材を育成する。


2)教育課程の編成及び実施に関する方針(カリキュラム・ポリシー)
 不登校や学力不振、進路変更に悩む生徒の受入れを第一とし、受け入れた生徒一人ひとりの将来を見据えた教育をめざすために、入学年次に関わらず各教科科目において基礎学力をしっかり身に付けられるよう、また総合的な探究の時間及び学校設定科目において卒業後を見据えたキャリアデザイン教育を図れるよう編成する。 更に千葉の歴史、自然、風土などに着目し、平和や自然を愛する心を育むための特別活動を実施する。


3)入学者の受入れに関する方針(アドミッション・ポリシー)
 本校では、物心共に豊かさを自身と社会にもたらすことのできる人格と素直で前向きな心とをもった人材を育成すべく、次のような入学者を求めます。
 1.思いやりと協調性をもって人と接することができる。
 2.自身の課題や関心に応じて楽しく学び、よりよい人生を実現しようとする。
 3.人間的成長を目指し、何事にも希望と挑戦心をもって臨もうとする。

資料請求・学校見学・体験授業はこちらから

おすすめコンテンツ