新潟

【新潟】在校生インタビュー 2025. Vol. 2 本校スクーリング体験談🏫

こんにちは!新潟学習センターの北野です。

最近、健康のためにオンラインヨガを始めました🙏

テレビ番組を見ながらのんびり体を伸ばしているのが

自分に合っているみたいです。

少しずつ体も柔らかくなってきた...かも?

今回は、先日行われた本校スクーリングに参加した

生徒さんのインタビューをお届けします。

(前回のインタビュー回からだいぶ月日が経ってしまった...反省) 

在籍中に1回だけの本校スクーリングに、

不安を感じていたという彼女。

そんなOさんがスクーリングを終えて、

どんな風に気持ちが変わったのか、聞いてみました。

在校生インタビュー.jpg


はじめてのスクーリング、行く前は「とにかく不安」

「コテージのリーダーになったのですが、

どうすればいいか分からなくて。

正直、行きたくなかったです。」

スクーリングに行く前、Oさんは本当に不安でいっぱいだったそうです。

3日間新潟を離れてほかの生徒たちと一緒に過ごすこと、

慣れない場所で集団生活をすることへの不安。

その気持ち、痛いほど分かります。

たくさんのアクシデントも、成長のきっかけに

そんな不安な気持ちで迎えたスクーリング。

初日からハプニングがあったそうです...!

「コテージの電気がつかないという

アクシデントが発生しました。

先生に電話して来てもらったんです。」

いきなりのトラブルに戸惑ったそうですが、

先生の助けもあって無事に解決。

そして、不安な気持ちを吹き飛ばしてくれるような、

楽しい出来事もたくさんあったそうです。

「ご飯は本当に美味しくて、サラダをいっぱい食べました!

ソフトクリームメーカーがあったのも嬉しかったです。

体育のバスケ🏀の授業も、先生が優しく教えてくれて楽しかったし、

情報の授業では、自分の好きなことを発表する

プレゼンテーションが面白かったです。」


自分から一歩踏み出した勇気

スクーリングでのOさんの一番の成長は、

積極的にコミュニケーションを取りにいったこと

「コテージの班の人に、自分から話しかけにいきました。

相手がどんなことに興味があるか考えながら話したら、

気の合う友達もできて。最初は不安だったけど、

最後は『行ってよかった』と思えました。」

彼女の勇気が、不安な気持ちを乗り越える大きな力になったのですね。

後輩たちへメッセージ

最後に、来年スクーリングに参加する

後輩たちへメッセージをもらいました。

「不安がいっぱいあると思うけど、

とにかく3日目(夢の国での特別活動)の

ことを考えれば乗り越えられます。

楽しいこともあるから、チャレンジしてみてください!」

そして、先輩ならではのアドバイスも。

「夢の国では自販機の飲み物がけっこう高いので、

飲み物はしっかり準備していくのがおすすめです!」

Oさん、貴重なお話をありがとうございました!

本校スクーリングは、新しい自分に出会えるチャンスです。

最初は不安でも、その一歩を踏み出す勇気があれば、

きっと「行ってよかった」と思えるはず。

来年の本校スクーリングも、みんなの笑顔がたくさん見られることを

楽しみにしています!😊

転・編入学を検討中の高校生の皆さんにとって、

この記事が励みになれば、

また、新潟学習センターのことを

知ってみたいと思うきっかけになれば、幸いです。

新潟学習センターでは転入学を検討中の高校生、
新入学を検討中の中学3年生のご相談を受け付けています。

※学校見学は随時受付しております。※
お早目の見学をおすすめします。
土日も事前にご連絡頂ければ対応可能です♪
新潟学習センターまでお申込みください♪

電話 025-246-0550 メール niigata-hn@hchs.ed.jp
LINE @583qvrpz
お気軽に遊びに来てください♪

新潟学習センターのTwitterがスタートしています。

色んな情報をつぶやくので フォローしてみてください!!

  • 新潟「新潟日記」
  • 新潟「イベント・体験授業のお知らせ」
  • 新潟「通信制高校コラム」
  • 新潟「専門コース」
  • 新潟「合格しました!」
  • 新潟「生徒の声」

資料請求・学校見学・体験授業はこちらから