なんば
- HOME
- >
- 学習センター一覧
- >
- なんば学習センター
- >
- なんば学習センターブログ
- >
- 【なんば(月曜)】成長の形を把握する
【なんば(月曜)】成長の形を把握する
こんにちは!
クリスマスの時のサンタさんもいつの間にか来なくなったし、
(来ないなら来ないと!渡さないならそうはっきり言って欲しい)
そんなことよりも皆さま。
2022年の最後の月曜日が訪れました。
つまり、今年最後の1週間が始まりました!
やりのことしたことはありませんか?
時間は有限なので、後悔のない1週間にしましょう(*´ ꒳ `
----------------------------
さて、
本日は「成長」について
お話しさせていただきます。
このお話の前提として
今、
そして、このお話をする際にポイントになってくることが「成長」
いきなり本日の結論なのですが、
「人は環境の変化で成長する生き物」
ということをお知りおきください。
私事ですが、
通信制の教員をしていると「転校を考えているんですが...」
その生徒や保護者様の望むべき環境がウチならきちんと勧めます。
ただ、
私はその転校先の教員なので、
その子の悩みを解決するためには悩みについて詳しくないといけな
癌を聞いたことがない医者に癌は治せないのと同じですね。
なので、
そこで実感したんですけど、
成長ってね「頑張れば頑張るほど伸びていくもの」
グラフで言うなら右上にグーンって伸びるような安易なものじゃな
もっと階段状で「平行な時間もありつつ伸びていくもの」
![]()
みなさんも暗記をした経験はあるかと思いますが、
例えば英単語を覚えようと一夜漬けで、
「記憶は睡眠時に定着する」とかって聞いたことありませんか?
1日寝かした方が覚えてる量が変わるんですよ。
学術的には「レミニセンス効果」とかって言われたりしますが、
私は次から次へとでてくる生徒たちの悩みや、
だけど昨日までできなかったことが、ある瞬間、
うまく歯車が噛み合うかのように「ガチャン!」
ですが、
冒頭でお伝えしましたが、
月並みですが、
ほとんどの人は「努力」を嫌います。
人間はラクを求める生き物だからです。
だから効率化を求め、進化してきましたし、
1日たったの3分で痩せる!みたいな記事がバズります。
「なんか前向きになれない」
「辛く苦しいから学校に行きたくない」
「夢ができたけど、時間がない」
などの理由で転校を考えるのであれば、
ぜひ、ヒューマンキャンパスに一度来てみてください。
周りの先生が頑張っている分、
成長した時には一緒に笑いましょう♪
それでは、
素敵な1日をお過ごしください
LINEからのお問い合わせはこちら
゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+
個別対応で一段一段確実に「できた!」を積み重ねることができる! 
なんば学習センター 
お電話でのお問い合わせ
06-6644-1796
゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+











