岡山
- HOME
- >
- 学習センター一覧
- >
- 岡山学習センター
- >
- 岡山学習センターブログ
- >
- 【岡山】安土城跡の話
								
										先生のひとりごと
							
							【岡山】安土城跡の話
 こんにちは、仲達です。
今回は、平成29(2017)年8月23日に行ってきた安土城についての話です。
愛車”アテンザ”で行ってきました。ターボで過給されたクリーンディー
ゼルエンジンは40kg/mのトルク(4㍑ガソリンエンジン並みの押し出
し力です。)と170psの出力を持ち、高速道路を思いのまま(もちろん
安全運転で)走ることができます。カーキチの私が大好きな車です。
  
 
安土城がそびえていた安土山
安土城跡は、滋賀県草津市から北へ16kmほど琵琶湖岸を車で走ったと
ころにあります。当時の安土山は、三方が琵琶湖に囲まれた半島状の山でし
た。
 
   
大手門から天守閣跡近くまで、一直線に伸びている石段と天守閣跡の礎石
天守閣跡まで概ね一直線に自然石でつくられた階段は、当時のままの
姿を今に伝えているように思われました。この一直線の階段を上ってみ
て改めて驚きました。城なのに防衛的な配慮が全くないと言うことです。
階段を上っていると、「畿内敵無し」と言われた信長の”溢れ出る自信”
を感じざるを得ませんでした。
(さすが信長、見事な傾きぶりです。)

天守閣跡から見た琵琶湖
大手門跡から天守閣跡まで約30分。小高い丘状の山を登り切って琵琶
湖の方を見ると、木々の隙間から干拓された農地が見え、遙か向こうに
琵琶湖が広がっていました。
本能寺の変で安土城が焼失して439年。信長は、奇跡とも言える歴
史的成功を次々に達成して、一気に天下人一歩手前まで上り詰めました。
なぜ彼は歴史から消えていったのか?彼の失敗は何だったのか?そんな
ことが分かれば歴史はずっと面白くなりますね。
 入学相談会
入学相談会
現在、相談会は
オンラインでも実施しておりますので
ご希望の方は下記まで
お気軽にお問合せください。
 
 
						
					今回は、平成29(2017)年8月23日に行ってきた安土城についての話です。
愛車”アテンザ”で行ってきました。ターボで過給されたクリーンディー
ゼルエンジンは40kg/mのトルク(4㍑ガソリンエンジン並みの押し出
し力です。)と170psの出力を持ち、高速道路を思いのまま(もちろん
安全運転で)走ることができます。カーキチの私が大好きな車です。
 
 安土城がそびえていた安土山
安土城跡は、滋賀県草津市から北へ16kmほど琵琶湖岸を車で走ったと
ころにあります。当時の安土山は、三方が琵琶湖に囲まれた半島状の山でし
た。
 
   
大手門から天守閣跡近くまで、一直線に伸びている石段と天守閣跡の礎石
天守閣跡まで概ね一直線に自然石でつくられた階段は、当時のままの
姿を今に伝えているように思われました。この一直線の階段を上ってみ
て改めて驚きました。城なのに防衛的な配慮が全くないと言うことです。
階段を上っていると、「畿内敵無し」と言われた信長の”溢れ出る自信”
を感じざるを得ませんでした。
(さすが信長、見事な傾きぶりです。)

天守閣跡から見た琵琶湖
大手門跡から天守閣跡まで約30分。小高い丘状の山を登り切って琵琶
湖の方を見ると、木々の隙間から干拓された農地が見え、遙か向こうに
琵琶湖が広がっていました。
本能寺の変で安土城が焼失して439年。信長は、奇跡とも言える歴
史的成功を次々に達成して、一気に天下人一歩手前まで上り詰めました。
なぜ彼は歴史から消えていったのか?彼の失敗は何だったのか?そんな
ことが分かれば歴史はずっと面白くなりますね。
 入学相談会
入学相談会
現在、相談会は
オンラインでも実施しておりますので
ご希望の方は下記まで
お気軽にお問合せください。
●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●
 通信制ヒューマンキャンパス高等学校
通信制ヒューマンキャンパス高等学校
 岡山学習センター
岡山学習センター
 086―226―1237
 086―226―1237
(月曜日~金曜日 9時~18時 土日祝休)
 okayama@hchs.ed.jp
 okayama@hchs.ed.jp
●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●
 通信制ヒューマンキャンパス高等学校
通信制ヒューマンキャンパス高等学校
 岡山学習センター
岡山学習センター
 086―226―1237
 086―226―1237(月曜日~金曜日 9時~18時 土日祝休)
 okayama@hchs.ed.jp
 okayama@hchs.ed.jp●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●







