新潟
- HOME
- >
- 学習センター一覧
- >
- 新潟学習センター
- >
- 新潟学習センターブログ
- >
- 【新潟】身近にある算数・数学の話題の第7回
【新潟】身近にある算数・数学の話題の第7回
こんにちは。新潟学習センターの松尾です。
今回も買い物に関係した話題です。
ある日スーパーマーケットにレタスを買いに行きました。
商品棚に多くのレタスが並んでいました。
その中で125円のレタスと126円のレタスが並んでいました。
1つだけでよかったのですが、
1円違いのこの2つの数125と126に感動して2つとも買ってしまいました。
実は、125と126を素因数分解すると
125=5×5×5 126=2×3×3×7 となります。
そして、それぞれの素因数を加えると
5+5+5=2+3+3+7 となって素因数の和が等しくなるのです。
このように差が1で素因数の和が等しい数の組の例をあげると
5と6
5=5 6=2×3 5=2+3
8と9
8=2×2×2 9=3×3 2+2+2=3+3
15と16
15=3×5 16=2×2×2×2 3+5=2+2+2+2
125と126
125=5×5×5 126=2×3×3×7 5+5+5=2+3+3+7
714と715
714=2×3×7×17 715=5×11×13 2+3+7+17=5+11+13
948と949
948=2×2×3×79 949=13×73 2+2+3+79=13+73
このような例は結構あるものですね!
新潟学習センターでは転入学を検討中の高校生、
新入学を検討中の中学3年生のご相談を受け付けています。
※学校見学は随時受付しております。※
お早目の見学をおすすめします。
土日も事前にご連絡頂ければ対応可能です♪
新潟学習センターまでお申込みください♪
電話 025-246-0550 メール niigata-hn@hchs.ed.jp
LINE @583qvrpz
お気軽に遊びに来てください♪
新潟学習センターのTwitterがスタートしています。
色んな情報をつぶやくので フォローしてみてください!!














