先生の声

先生の声 岡山 | 平井 敬子先生

平井 敬子(ひらい けいこ)先生

  • 岡山学習センター
  • 心理・コミュニケーション専攻 講師
    心ほぐしアーティスト
先生の担当専門分野と資格や、略歴
実践心理学担当。 / 高校卒業後上京、アニメーション背景美術を学んだ後、原宿や新宿にある雑貨店に勤務。 販売の魅力にハマる。結婚後岡山に戻り出産。産後、地元で雑貨店2店舗、オンラインショップ2店舗同時運営。リピーターさんが多く、そのうちお客様の悩み相談を受けるようになり、心理学をもっと専門的に学びたいとNLP、色彩心理学、アドラー心理学など実践的な心理学を学び、カルチャー教室やヒューマンアカデミーでも講師をすることに。現在は小中学生が通うオルタナティブスクールにも勤務しながらアート作品の発表も行っています。
心理学のお仕事の魅力ややりがいは?
同じ人でも、タイミング、悩み、やりたいこと等は常に変化し続けるので、とにかく正解不正解がありません。
唯一の答えも相談者の中にあります。その目に見えない心の世界を相談者と共に歩みながら「気づき」という宝物を1つ1つ見つけて歓び合う度にやりがいを感じています。
心理コミュニケーション専攻の授業では特に定期的継続的にお会いできるので、生徒さんと共に変化、成長を実感しながら歓び合えるのでとても魅力があります。
心理・コミュニケーション専攻で学べることは?
わたしは、心理学は「大切な人を大切にする学問」だと考えています。この大切な人というのは、もちろん自分自身も含みます。日常の中で、人間関係、進路のことなどその都度テーマがあることでしょう。それらのテーマを、自分自身や事柄をあらゆる角度から、あらゆる距離で捉え、自分自身の本心、物事の本質を捉え自分で自分の人生をデザインしていくための智慧を学べます。
授業の様子・雰囲気は?
とても和やかです。授業前半では必ず前回の授業から今までどんな事があったかを質問してお話しする時間を大切にしています。特によく出る話題は、バイト先での出来事や進路についてです。一見雑談のようですが、実はそのお話しの中に自分の人生を自分でデザインしていくための重要なヒントが隠れているので、それを心理学のスキルを使いながら一緒に探していきます。今まさに自分に起きているエピソードがすべて学びのテーマとなるので、生徒さん達は授業の日を心待ちにして来てくれている印象です。
好きなこと・趣味など、自己紹介をお願いします
心ほぐしアーティストとして絵を描いて県内外で展示したり、ワークショップを開催したりしています。心を整えたい時は三線の演奏も。おやつを食べながらアニメやドラマを見るも癒しのひとときです。今でこそ心理コミュニケーションの講師をしていますが、高校生の頃は黙々と絵を描いていたので、人前で話すお仕事に就くなんて考えられなかったんですよ。ここまで紆余曲折ありましたが、今は人や物事とのご縁からお仕事もプライベートも本当にやりたかったことをやっています。
心理・コミュニケーション専攻での入学を考えている方へのメッセージ
心理分野への進学や心理のお仕事に興味がある方はもちろん、心理コミュニケーション専攻での学びはどんな分野へ進んでも必ずあなたの人生の役に立ちます!
しかも、学びはじめたその日から!悩みを解決しながら、一生モノの解決スキルも身につけちゃいましょう!

資料請求・学校見学・体験授業はこちらから