【柏】グループディスカッション(集団討論)過去問

こんにちは!

柏学習センターです👨

本日は不定期更新の

進路アドバイザー松田先生のブログです🍀

受験に役立つ情報が満載📝

ぜひ、参考にしてください🎉

「グループディスカッション(集団討論)過去問」

こんにちは。進路進学アドバイザーの松田です。

大学入試では、

高校でアクティブラーニング学習(主体的対話的で深い学び)が広まるのに伴い、

特に総合型選抜においてグループディスカッションという選抜方法が増えています。

グループディスカッションは課題解決方法や新しい価値を生み出すクリエイティブで

イノベーティブな方法として、今後増々重要視され、大学入試における選抜方式としても

採用比率は高まっていくはずです。

ちなみに、昔流行ったディベートは、「相手を打ち負かす」ことを目的としており、

まったくクリエイティブでもイノベーティブでもないため、選抜で用いられることはまずあ

りません!

そこで今回は過去公募推薦や総合型選抜で行われたグループディスカッションの過去問をご用意しました!

グループディスカッションのトレーニングをする際などに活用してください。

東京大学法学部

https://www.u-tokyo.ac.jp/content/400118979.pdf

和歌山大学教育学部

https://www.wakayama-u.ac.jp/_files/00249966/R4_lsui_tema.pdf

滋賀県立大学

https://www.usp.ac.jp/user/filer_public/65/b1/65b19b50-c03f-49f1-987a-09b69ba6ef7e/r3-zenki-zairyou.pdf

香川大学法学部

https://www.kagawa-u.ac.jp/files/6116/2382/7787/2021.pdf

富山大学 都市デザイン学部

https://www.u-toyama.ac.jp/wp/wp-content/uploads/30AO-2.pdf

福岡女子大学国際教養学科

http://www.fwu.ac.jp/exam_info/data/kakomon2021/INAsougou_discussion.pdf

どうだったでしょうか?

ヒューマンキャンパス高校では、「AI大学進学コース」という、大学や専門学校の入試対策に特化した

コースがあり、一般選抜、総合型選抜、公募推薦の全てに対して万全の対策をすることができます。

また、就職試験のSPIや一般常識対策、作文試験対策、面接試験対策も行っています。

一般的に予備校でしか使われていない「atama+」というAI型の学習教材を使用することで、通常の

半分以下の学習時間で学んだ内容を理解・定着させることができます。

また、入試対策のライブ授業は少人数授業で展開しており、疑問点は授業中に解決することができます。

さらに、東京大学薬学部教授であり、『最新脳科学が教える 高校生の勉強法(東進ブックス)』など、

様々な媒体で脳科学のメカニズムを用いた様々な学習法を提唱されている池谷裕二教授監修のもと、

計画的かつ効果的に学習を進めるための秘伝メソッドである「学びのメソッド」を用いて、

AI大学進学コース受講生を第1志望校合格へと導きます。

「AI大学進学コース」にご興味がある方は、ぜひお気軽にお問合せください。

undraw_Public_discussion_re_w9up.png

::;;;;::*゚::;;;;::*゚*::;;;;::*゚*::;;;;::*゚

学校説明会 随時受付中!

・中学校3年生

通信制高校ってどんなところ?どんな風に勉強していくの?などお気軽にご相談ください

・転入学(転校)

転校のご相談、転入はいつできるの?単位はどうなるのかなどお気軽にご相談ください🌈

・編入学(再進)

高校を中退してからの再進学!必要な書類などお気軽にご相談ください📝


柏学習センター
公式LINEもあります!

@699syuux

↓お気軽にご相談ください

ja.png

①パンフレット・入学願書のご請求

②校舎見学・説明会予約

③オンライン説明会予約(Zoomで行います)

④学校についての質問や進路相談。


少しでもみなさんの
お役に立てれば嬉しいです🌸
お気軽にご相談ください😄

::;;;;::*゚::;;;;::*゚*::;;;;::*゚*::;;;;::*゚

ューマンキャンパス高等学校

柏学習センター

連絡先:04-7196ー6401

MAIL:kashiwa@hchs.ed.jp

担当:村田(むらた)

資料請求・学校見学・体験授業はこちらから

おすすめコンテンツ