【柏】AI大学進学コース ブログ ★美大情報★

こんにちは!
ヒューマンキャンパス高等学校
柏学習センターですcat


本日は、本校学習アドバイザー松田先生より進路情報をお届けしますsmile



ムサビとタマビのデッサンなし受験ができる学科と選考方法



こんにちは。進路進学アドバイザーの松田です。

クリエイティブ系の専門の生徒と学科選択について話していると、やはりというべきかマネジメント系学科より、プレイヤー系学科に興味があるという生徒が圧倒的に多いです。


となると、大学の中で候補になるのは、やはり美大!!

目指すべきは名門である東京5美大(武蔵野、多摩、日芸、女子美、造形)ですよねっ!!

とはいえ、東京5美大はデッサンを中心とした実技試験があるのが普通。
デッサン受験をするのは難しいという生徒が多いはずです。

そこで今回は
東京5美大の中でも、日本大学芸術学部から、デッサンなしで受験ができる学科と選考方法をまとめてみました。

ぜひ、参考にしてみてください。




【多摩美術大学】

<学科と入試種別>
芸術学科一般選抜
<内容>
文化・芸術の幅広い領域を体系的に研究し、理論的に学ぶ。学芸員、教員、編集者、美術史家、批評家、アートプロデューサーなど、美術・芸術を世界に発信する人材を育成する。
<選考方法>
2教科(500点満点)
【国語】国語総合・国語表現(古文・漢文を除く)(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II(100)
《小論文》(300)
《実技》(300)
●選択→小論文・実技から1科目
<偏差値>
47.5

<学科と入試種別>
芸術学科共テII方式
<内容>
※既出
<選考方法>
3教科3~4科目(500点満点)
【国語】国語(備考参照)(200)
【外国語】英[「筆記のみ」または「筆記+リスニング」の高得点を利用](200[100])
《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100)
《数学》数I・数IA・数II・数IIB・簿記・情報から選択(100)
《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(100)
 ※理科は,「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
●選択→地歴・公民・数学・理科から1科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
<共テボーダー>
76%

<学科と入試種別>
生産-プロダクトデザイン共テII方式
<内容>
生活にかかわるあらゆる物のデザイン、テキスタイルデザイン専攻では、繊維を伴うあらゆる物の創作を行う。
<選考方法>
4教科4~5科目(400点満点)
【国語】国語(備考参照)(100)
【数学】数IA(100)
【外国語】英[「筆記のみ」または「筆記+リスニング」の高得点を利用](100[50])
《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100)
《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(100)
 ※理科は,「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
●選択→地歴・公民・理科から1科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
<共テボーダー>
82%

<学科と入試種別>
美術|環境デザイン、統合デザイン、情報デザイン<情報デザイン>、演劇舞踊デザイン<劇場美術デザイン>/共テII方式
<内容>
◆環境デザイン学科は、インテリアデザイン、建築デザイン、ランドスケープデザインの3つの領域があり、環境を観察して問題を発見し、デザインするカリキュラムを編成している。
◆情報デザイン学科は、メディア芸術(メディアラボ、イメージラボ、フューチャーラボの3分野)と、情報デザイン(経験デザイン、社会デザイン、メディアデザインの3分野)の2コースがある
◆統合デザイン学科は、従来の領域の区分を取り払い、コミュニケーションやプロダクトに限らず、ほかの諸領域を含め横断的に学ぶ。生活の営みから社会や産業を構成する「さまざまな問題に気づき、その本質を思考する力」「全体を見きわめ、多様な可能性を発想する力」「発想を具体化するための知識とスキル、行動力」を身につけ、企画力やプロデュース力を養う。
◆演劇舞踊デザイン学科は、演劇舞踊と劇場美術デザインの2コース制。舞台上演を支える身体の表現者と、劇場空間を演出するデザイナーの育成を目的としている。
<選考方法>
3教科4科目(400点満点)
【数学】数IA・数IIB(200)
【理科】物・化・生・地学から1(100)
 ※理科は,「発展1科目」のみ選択可
《国語》国語(近代以降の文章)(100)
《外国語》英・独・仏・中・韓から1[「筆記のみ」または「筆記+リスニング」の高得点を利用](100[50])
●選択→国語・外国語から1科目




【武蔵野美術大学】

<学科と入試種別>
造形|建築/一般
<内容>
1・2年次で設計の基礎を養う。3年次からは、アート・建築を媒体とする表現制作から、建築、ランドスケープまで、多様なスタジオで興味を深める。卒業することで一級建築士受験資格を取得できる。
<選考方法>
2~3教科(400点満点)
【国語】国語総合(古文・漢文を除く)(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・英語表現I(仏選択可)(100)
《数学》数I・数A・数II(200)
《実技》(200)
●選択→数学・実技から1科目
<偏差値>
47.5

<学科と入試種別>
造形|建築共テ2教科+専門
<内容>
※既出
<選考方法>
2~3教科(400点満点)
【国語】国語総合(古文・漢文を除く)(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・英語表現I(仏選択可)(100)
《数学》数I・数A・数II(200)
《実技》(200)
●選択→数学・実技から1科目
<共通テストボーダー/偏差値>
75%/47.5

<学科と入試種別>
造形|芸術文化/一般
<内容>
表現の実践と理論の探究を通して、学芸員やキュレーターなどの、芸術に関わるプロフェッショナルの育成を目指す。
<選考方法>
[共通テスト]
2教科2~3科目(200点満点)
《国語》国語(近代以降の文章)(100)
《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100)
《数学》数I・数IA・数II・数IIB・簿記・情報から選択(100)
《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(100)
 ※理科は,「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
《外国語》英・独・仏から1(100)
●選択→国語・地歴・公民・数学・理科・外国語から2科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
[個別学力試験]
数I・II・A、鉛筆デッサンから1(200点)
<共通テストボーダー/偏差値>
75%/47.5

<学科と入試種別>
造形|芸術文化2教科+専門(共テ利用)
<内容>
※既出
<選考方法>
[共通テスト]
2教科2~3科目(200点満点)
《国語》国語(近代以降の文章)(100)
《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100)
(注)地歴・公民の選択について:地歴から2科目、公民から2科目の選択は不可
《数学》数I・数IA・数II・数IIB・簿記・情報から選択(100)
《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(100)
 ※理科は,「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
《外国語》英・独・仏から1(100)
●選択→国語・地歴・公民・数学・理科・外国語から2科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
[個別学力試験]
数I・A、日本史、世界史、小論文、鉛筆デッサンから1(100点)
<共通テストボーダー/偏差値>
66%/45.0

<学科と入試種別>
デザイン情報/一般
<内容>
多様化するメディア文化を踏まえつつ、「デザイン」と「情報学」のふたつのアプローチから、新たな表現領域の可能性を探る。
<選考方法>
2教科(400点満点)
【国語】国語総合(古文・漢文を除く)(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・英語表現I(仏選択可)(100)
《小論文》(200)
《実技》(200)
●選択→小論文・実技から1科目
<偏差値>
45.0

<学科と入試種別>
デザイン情報2教科+専門(共テ利用)
<内容>
※既出
<選考方法>
[共通テスト]
2教科2科目(200点満点)
【国語】国語(近代以降の文章)(100)
【外国語】英・独・仏から1(100)
[個別学力試験]
造形表現テスト・デザイン・小論文(図説を含む)から1(200点)
<共通テストボーダー>
60%

<学科と入試種別>
デザイン情報/共通テスト3教科方式共通配点型評価
<内容>
※既出
<選考方法>
3教科3~4科目(300点満点)
【国語】国語(近代以降の文章)(100)
【外国語】英・独・仏から1(100)
《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100)
《数学》数I・数IA・数II・数IIB・簿記・情報から選択(100)
《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(100)
 ※理科は,「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
●選択→地歴・公民・数学・理科から1科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
<共通テストボーダー>
85%

<学科と入試種別>
デザイン情報/共通テスト3教科方式数学重点型評価
<内容>
※既出
<選考方法>
3教科3~4科目(300点満点)
【数学】数IA(100)
《国語》国語(近代以降の文章)(100)
《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100)
《数学》数II・数IIB・簿記・情報から選択(100)
《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(100)
 ※理科は,「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
《外国語》英・独・仏から1(100)
●選択→国語・地歴・公民・数学・理科・外国語から2科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
<共通テストボーダー>
85%

<学科と入試種別>
建築、基礎デザイン、芸術文化/共テ3教科
<内容>
2~3教科3~4科目(300点満点)
【外国語】英・独・仏から1(100)
《国語》国語(近代以降の文章)(100)
《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100)
《数学》数I・数IA・数II・数IIB・簿記・情報から選択(100)
《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(100)
 ※理科は,「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
●選択→国語・地歴・公民・数学・理科から2科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)

<学科と入試種別>
造形構想/学部統一
<内容>
実社会との連動を重視し、映像全般を通じて、さまざまなビジネスや、それらの仕組み自体を考え出せるクリエイター、プロデューサーなどを育成する。
<選考方法>
2~3教科(500点満点)
【国語】国語総合(古文・漢文を除く)(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・英語表現I(100)
【実技】(150)
《数学》数I・数A・数II・数B(150)
《小論文》(150)
《実技》感覚テスト(150点)。選択は数I・II・A・B、小論文、鉛筆デッサンから1(各150点)
(150)
●選択→数学・小論文・実技から1科目
<偏差値>
50.0

<学科と入試種別>
映像/一般
<内容>
※既出
<選考方法>
2教科(200点満点)
《国語》国語総合(古文・漢文を除く)(100)
《数学》数I・数A・数II・数B(100)
《外国語》コミュ英I・コミュ英II・英語表現I(100)
●選択→国語・数学・外国語から2科目
<偏差値>
60.0

<学科と入試種別>
造形構想|映像/共テ2教科+専門
<内容>
※既出
<選考方法>
[共通テスト]
2教科2~3科目(200点満点)
《国語》国語(近代以降の文章)(100)
《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100)
(注)地歴・公民の選択について:地歴から2科目、公民から2科目の選択は不可
《数学》数I・数IA・数II・数IIB・簿記・情報から選択(100)
《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(100)
 ※理科は,「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
《外国語》英・独・仏から1(100)
●選択→国語・地歴・公民・数学・理科・外国語から2科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
[個別学力試験]
個別...数I・II・A・B、小論文、感覚テスト、鉛筆デッサンから1
<共通テストボーダー>
80%

<学科と入試種別>
造形構想|映像/共テ3教科
<内容>
※既出
<選考方法>
2~3教科3~4科目(300点満点)
【外国語】英・独・仏から1(100)
《国語》国語(近代以降の文章)(100)
《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100)
《数学》数I・数IA・数II・数IIB・簿記・情報から選択(100)
《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(100)
 ※理科は,「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
●選択→国語・地歴・公民・数学・理科から2科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
<共通テストボーダー>
91%



いかがだったでしょうか?



ヒューマンキャンパス高校では、「AI大学進学コース」という、

大学や専門学校の入試対策に特化したコースがあり、

一般入試と推薦入試のどちらにも万全の対策をすることができます。

また、就職試験のSPI(学科試験)や作文試験、面接対策も行っています




一般的に予備校でしか使われていない

「atama+」というAI型の学習教材を使用することで、

通常の半分以下の学習時間で学んだ内容を理解・定着させることができます。

また、入試対策のライブ授業は少人数授業で展開しており、

疑問点は授業中に解決することができます。



さらに、東京大学薬学部教授であり、

『最新脳科学が教える 高校生の勉強法(東進ブックス)』など、

様々な媒体で脳科学のメカニズムを用いた様々な学習法を提唱されている池谷裕二教授監修のもと、

計画的かつ効果的に学習を進めるための秘伝メソッドである「学びのメソッド」を用いて、

AI大学進学コース受講生を第1志望校合格へと導きます。










memopencil2022年度新入生 出願情報memopencil

2021年12月1日(水)より4月新入生出願受付中!!
*2022年4月転入生・編入生の出願も随時受付中です*



詳細は柏学習センターまで
::;;;;::*゚::;;;;::*゚*::;;;;::*゚*::;;;;::*゚*::;;;;::*゚*::;;;;::*゚
ヒューマンキャンパス高等学校
 柏学習センター
 TEL04-7196-6401

MAIL : kashiwa@hchs.ed.jp
::;;;;::*゚::;;;;::*゚*::;;;;::*゚*::;;;;::*゚*::;;;;::*゚*::;;;;::*゚

book「AI大学進学コース」のご説明book


 AI大学進学コースは、脳科学に基づく学びのメソッドを採用し、
授業での学び・記憶・学習法から学習習慣・生活リズムに至るまで
20のメソッドを取り入れることで効果的な学びを実現していますpencilpencil

  (脳科学の第一人者 東京大学の池谷裕二教授をアドバイザーとしてお迎えしています)






⇩LINEでのご相談・ご予約はこちら⇩ja.png

⇩学校見学はコチラ⇩学校見学・相談会-thumb-250x163-66501.png

⇩資料請求はコチラ⇩資料請求-thumb-250x163-15000.png

資料請求・学校見学・体験授業はこちらから

おすすめコンテンツ