福山

【福山】(第8回)片付けてみよう!

みなさんこんにちは!じゃけ〜通信担当の教室長です。

私の家は築13年目くらいなんですが、物がとても少ないです。これは育った環境もあったのですが、私の母親は部屋の模様替えが好きで、その度に不必要なものはどんどん捨てていました。

私も影響を受けてなのか、ほとんど使わないものは捨てるか、人にあげていました。若い頃だと50万円くらいしたシンセサイザーのセットや、オーディオコンポ、テレビなど、まだまだ使えるものもありましたがよく知人にあげてました。2年前にもプレステ4Pro(全然使ってないw)もあげましたね(笑)

持論になるのですが、物は使ってナンボみたいなところがあって、自分が使わないなら、そのときに使いたいと思った人にあげたほうが物も幸せじゃないかなと思うんですね。

この考え方のお陰なのか、とにかく家に物が少ないんです。だから掃除がしやすい(特に拭き掃除)し、見た目もスッキリしていつもシンプルに物事を考えられるようになります。

私が師と仰ぐ経営コンサルタントの先生は、これまで全国色んな企業に行かれて、経営が上手く行っているところは決まって美しい(清掃・整理整頓がなされている)と言われます。逆を言えば、身辺の清掃や整理整頓が出来てない経営者は反対に会社を潰すそうです。

要するに身の回りの整理整頓が習慣にないと、思考も行動も同じようになるということです。

よくこういう話をすると、散らかっている方が落ち着くとか、自分の探したいものがすぐに見つかりやすいという人がいます。それは「その人だけ」が落ち着くのであって、周りにとって迷惑で不快かどうかは考えられてません。そして決まってその習慣は外部に漏れます(笑)

今回はそんなことで悩む方にこんな言葉を。

片付けで人生を変えよう。

物を捨てることで決断力が磨かれる。

持ってみて、悩むようならそれは不要。

「いつか使う」は二度と来ない。

「使えるか」ではなく「使っているか」。

思い出の物を捨てても思い出は消えない。

片付けましょう!モノも・・・そして人も^^

資料請求・学校見学・体験授業はこちらから

おすすめコンテンツ