秋葉原

【秋葉原】スキマ時間の見つけ方とは?

こんにちは。進路進学アドバイザーの香川です。

健康診断が近付き、思い出したように腹筋をしています。
寝る前に思い出したように始めているので、
計画的ではないことが課題です。。。
本日はそんな話を勉強につなげてみます。。。

「スキマ時間を活用して学習しよう!」

2024.5.15 AI大学進学コース (4).JPG
受験勉強の鉄則(あるある)として、昔から云われている言葉ですね。
スキマ時間について語り始めると長くなるので、
今回は「もっと勉強しておけばよかった時間(帯)」と考えてみてください。

【スキマ時間が見つからない!】

意外と多くの受験生が最初にぶつかる壁なのではないでしょうか。。。
その場合には、スケジュールの「見える化」をしてみましょう!
そこで「もっと勉強できた」時間帯を色付けしてみてください。
たくさん塗ることができる受験生は多いと思います。
5分10分ではなく、1時間単位で色付けできるのであれば、
ぜひその時間帯を有効活用できる時間割を組んでみてください!
このような振り返りが自分自身でできるのが理想的ですが、
なかなか自分自身ではできませんね!
→ そんなキミには、AI大学進学コースがおすすめです!
学習の第一歩は計画から!
ぜひ、一緒に志望校合格に向けて始めていきましょう!
Instagramをみる (1).jpg
Instagramをみる (2).jpg

資料請求・学校見学・体験授業はこちらから

おすすめコンテンツ